縁側のある家

昭和浪漫を好む41歳 妻。子供2人。犬1匹。

祇園祭の粽(ちまき)

祇園祭のちまき。玄関先に飾る説と玄関の中という説があるようです。毎年、神社や各山や鉾に返納するはずが、、そのまま増えていく(^_^;)※李朝八角盆とぴかぴか泥団子

祇園祭の屏風祭を観て

トピック「祇園祭」について 屏風祭(びょうぶまつり)を観て町衆の美意識で飾られたハレの舞台にほれぼれ <北観音山付近>段通が普段とは違う空間を演出 うちもこの部屋に段通が欲しくなった。。狭いので2枚ほどでいいけどね。

庭に咲いた花

格子って緩やかに境い目をつくるので好き。

和室に扇風機

夏の夜は

柱を愛でる。

簾かけ

釘で打ち付けるだけじゃなく丁寧な仕上げになってるんですね。

夏のテレビは熱くなる

テレビは押入れに収納できるようにしたのです。しかし暑い季節はテレビからも熱を発散するので開けておかないと危険です。

プール開き

あまりの暑さに6月1日なのに

床の間に古い具足が現れた!

少し気持ち悪いけど良しとしよう。

生活感の溢れた縁側にて

お天気がいい春の日にはお昼寝を。。

床の間に五月飾り

兜は40年近く前に父ちゃんがじいちゃんばあちゃんにもらったものだよ。

床の間が…

そんな感じにしちゃうよね😓

おひな様

幼稚園なんかの工作で家中おひな様だらけ…

縁側と雪見障子と雪

天気予報当たりますね。

立春 雛飾り

引越して初めてお雛さんを飾りました!実はこのために、茶の間であり寝室である部屋に床の間をつくりました。

節分に縁側からオニがきました。

節分飾り柊いわし

なんか違う気がするけど…😅

雪見障子からの庭

カーテンよりもいいですよ。

床の間の軸は雪の金閣寺。

掛軸と同じ風景がそこにはありました。

隣家の雪が落ちてくる。

お隣さんの屋根の雪が溶けてながらバーンとうちの庭や駐車場に落ちてくるんです。僕はあまりに気にならないのですが、落としてしまう方に?と心配になり見に行きましたが大丈夫でした。考えて作る必要ありですね。お隣さんの車にキズがついたりしたら…こわい…

縁側のある家での初めての正月準備

玄関には 床の間はこれで良いのか?それっぽく飾ってみました 餅はこんな感じ

年末の庭の手入れ

クロマツが木が見えないくらいにボーボーになって気になってたんですよ。 手入れをしてもらいました。かっこ良くなりました。

古時計

何でも知ってる古時計 おじいさんの時計・・ 綺麗な花嫁やってきた その日も動いてた おじいさんが、そしておばあさんが天国に。 その古時計が我が家で新たな時を刻みます。チクタクチクタク‥‥

縁側にもクリスマス

ガラスにペタペタ。しかし黒松の手入れが必要ですね。

縁側の大黒柱で背くらべ

柱に子供の成長記録を。

床暖房ありの土間(タイル)は温かい

タイルが温まると遠赤外線がでいるのか心地イイです。住宅設備で予算的にも迷い、またガス温水床暖房をタイルの土間にして温まるのか?そんな心配をしておりましたがすぐに暖かくなるし、床暖を消してからもしばらく暖かさが続きます。夏はひんやり気持ちい…

縁側からの見える紅葉も色づいてきました。

今週のお題「紅葉」 赤くならずに黄色に黄葉する紅葉だったのか? 落ちた葉は引き算の美学で少し残して掃除するのが乙ですね。

こども部屋の日当り良好

幼稚園やなんやで家で遊ぶことは少ないのですが、気持ちいい光が差し込んでます。北側斜線のおかげかな。

鬼門、裏鬼門に柊(ひいらぎ)、南天(なんてん)

設計のときに風水などを気にしてません!とは言いましたが鬼門、裏鬼門には柊や南天を植えました。赤い実がありませんが(^_^;)

駐車場の屋根

こどもを乗せる自転車。駐車場に屋根がないのでカバーを。寒くなるとカバーをするのがたいへん、しかも、破れる…新しいのを買うにもまあまあ高い😅